第二番霊場 福禄寿 宮之浦地区


【福禄寿】長寿・長命の神

 屋久島七福神 第二番 福禄寿 宮之浦地区わーい(嬉しい顔)


IMG_1654.jpg

福禄寿様が 宮之浦川の 川岸に鎮座しております

場所は 旧上屋久町役場の 前の町有地

消防署の近くです  向こう岸には

有名な 田代別館も見えます


第二番地区の 御朱印は

ふるさと市場 http://yakushima.co.jp/ichiba/
0997-42-3333(藤山)にて 頂いて下さい

港を出て 最初の交差点近くです

おみやげ屋・レストランも併設しております

屋久島ふるさと市場
AM8:00~PM8:00
年中無休 ※年末年始の営業時間は要問い合わせ

IMG_6358.jpg
 


IMG_5511.JPG

注) 屋久島七福神御朱印システムは 

屋久島七福神をお参りされる方々のご要望にお答えして構成されました

2012年2月4日スタート致します

まだまだ 始まったばかりですので なにかと不備があるかと思いますが 

ご理解ご協力をよろしくお願いいたします

御朱印代として 一枚300円頂きます 
御朱印帳をお持ちの方は 御朱印帳をご持参ください

屋久島七福神の 台紙が必要な方は 最初に訪れた 七福神様の 朱印場で
台紙をご購入下さい  台紙一枚1000円です

お賽銭・朱印代・台紙代など その全ては その地区の発展のため 

屋久島のために活用致します その地区集落ごとに管理・活用していただいております

ご理解ご協力をよろしくお願いいたします
 



近くには 屋久島の守り神 益救神社があります

益救神社は屋久島の氏神様
 宮之浦地区の海岸の近くに鳥居あります。これが屋久島で最も有名な「益救神社」です。

この益救神社は、今から1100年ほど前、醍醐天皇の頃に国内の有名な神社を調べさせた記録に
よれば、3,132座ある中の1座だそうです。

この益救神社は、屋久島全体の神社として位置づけられています。

IMG_6363.jpg


IMG_5511.JPG

 

宮之浦地区は海の玄関口「宮之浦港」があり、人の交流、物流の拠点として発展してきた集落。水力発電で製品を製造する島内最大の企業「屋久島電工(株)」や総合病院、県立高校、スーパー、商店などが集中する島の中心地。

救の宮と言われる「益救(やく)神社」と宮之浦川の清流は集落のシンボル。

世界遺産の島・屋久島の、海からの玄関口にあたり、また屋久島では一番の賑わいをみせる地区でもあります。

それだけに、屋久島の素晴らしさを伝えてくれる文化財や風景が点在しています。

山の魅力にも勝るとも劣らない里の物語も楽しみましょう。




① 世界自然遺産
屋久島は海岸部は亜熱帯性気候で中心部は亜高山地帯。そのため多種多様な植物が繁殖しています。縄文杉をはじめとする樹齢1000年以上の屋久杉が多数生育していることを筆頭に、世界的にも特異な生態系を、もつことが高く評価されて世界自然遺産に選定されました。


② 屋久島環境文化村センター
mura-1.jpg
宮之浦港の近くにある屋久島をまるごと知る・学べる施設。
大型映像とパネル模型などを駆便した常設展示により
屋久島の自然・生活・文化をわかりやすく紹介しています。


③ 洋上アルプス 
鹿児島県佐多岬の沖合約60㎞にある屋久島はほぼ円形。中心部は九州最高峰の
宮之浦岳を筆頭に高い山々がそびえており、島内のほどんどが山か森。
沖合や種子島などから屋久島を眺めると、海に山があるように見えることから、
「洋上のアルプス」と呼ばれる。
 宮之浦岳は九州最高峰で、日本百名山のひとつです。1,936m。
山頂は屋久島のほぼ中央に位置する山深いところにありながら、周囲を遮るものは何もない
360度の眺望がきき、ひとつの島にいることが実感できます。


④ 白谷雲水峡
caption[1] (2).jpg caption[1].jpg
  標高600m~1、000mにある自然休養林。
林内は珍しいシダ・コケ類で緑に覆われており、屋久杉と照葉樹との混生した素晴しい原生林を
容易に観賞できます。  60分~180分までの3つの観賞コースがあります。

苔むす森
caption[2].jpg
屋久島で1、2を争う人気トレッキングコース・白谷雲水峡。
コース中、最大の見どころともいえるのが「苔むす森」
宮崎駿監督の映画『もののけ姫』のモチーフになった場所ともされる。
一面が苔も覆われ、神秘的な緑色に輝くさまは必見です。


⑤ 益救神社(やく神社)
800px-Yaku_Shrine_Torii.jpg 800px-Yaku_Shrine_Haiden.jpg
益救神社は屋久島の氏神様
 宮之浦地区の海岸の近くに鳥居あります。これが屋久島で最も有名な「益救神社」です。
この益救神社は、今から1100年ほど前、醍醐天皇の頃に国内の有名な神社を調べさせた記録に
よれば、3,132座ある中の1座だそうです。
旧上屋久町に9地区(北部より永田、吉田、一湊、志戸子、宮之浦、楠川、俯川、古瀬田および長峰)、旧屋久町に15地区(西部より栗生、中間、湯泊、平内、小島、尾之間、原、麦生、高平、平野、春牧、安房、松峯、船行および永久保)がありますが、これらの地区にはそれぞれの
氏神様が祭られています。中には菅原道真公を祀った小島神社があったり、楠川天満宮があったりと様々です。
この益救神社は、屋久島全体の神社として位置づけられています。



関連情報
 • 屋久島町宮之浦まち歩きマップ

 

周辺の名所・観光地区

 ・益救神社 (リンク2)
 ・屋久島大社
 ・白谷雲水峡
 ・屋久島環境文化村センター
 ・屋久島町歴史民俗資料館
 ・屋久島総合自然公園
 ・楠川温泉

土産・食事処

 ・屋久島ふるさと市場
 ・屋久島観光センター
 ・武田産業
 ・まつばんだ交通

 ・屋久島の食事処・飲食業 一覧

 

宿

 ・シーサイドホテル 屋久島
 ・田代別館

 ・屋久島の宿 一覧

 


大きな地図で見る

 

 

屋久島七福神霊場巡り

 

 


 

Design downloaded from free website templates.